このブログを読んでいただいている皆さんは沢山自転車に乗れましたか?
BIGBANGではGW序盤に恒例の上天草練を行いました!

毎年1~2回行っているこの上天草練ですが、やりすぎてもうBIGBANG名物と化しています笑
大体レースシーズンが本格化するこの時期に開催してます。
内容は簡単、松島から大道港の片道約25kmをひたすら全力で走るだけ。あとはミューイ天文台等登りも走ります。
人数が多く集まれば逃げと追走に分かれてやったりすることもありますが、今年は写真の5人での開催でしたので、全員ヨーイドンで走行開始。
今回、現在はGINRINさんで実用団登録してレースを走っているメンバーも2名参加ているおり、メンバー間の走力差もあるので、最初の5kmは「そこそこ」のペースでとお願いしたのですが…

結局序盤からご覧の様なとんでもないペースで、僅か7km地点で5→3名迄絞られることに。
もちろん私もここで千切れました。(もちろん千切れた後もゴールまで淡々と全力で走りました)
なのでその後どうなったかは見ていないのですが、レースを見据えてしっかり練習したようです。

平坦練の後はいつもと趣向を変え、ミューイ天文台ではなく倉岳に登りましたが、これがまたキツかった!
ミューイ天文台より更に標高が高く、しかも結局また皆踏んで登ります。
最後は最大傾斜20%超の激坂を踏み倒して山頂へ。

ご覧の通り、山頂は素晴らしい眺め!
ミューイ天文台もいい長めですが、倉岳の山頂神社からの眺めは天気も相まって最高でした。



それぞれが映え写真を撮影して満足して帰路につきます。

↑は下山後の休憩中の一コマ。中々自販機が見つからなかった…
結局下山後も中々のペースで走り切り、70km余りですが非常に濃い練習が出来ました。

帰りは全員車で帰り、途中で雑談もかねて昼食も全員で取って交流を深めました。
(仕事と腰痛のためDNSだった村上氏も合流、わざわざありがとう!)
GW最終日の九州サーキットシリーズを皮切りに、壱岐、そして椿ヶ鼻とレースが続いていきますが、その前にいい高強度練が出来ました♪
