
九州サーキットシリーズ最終戦HSR
テズカです。9/23(月)、三連休の最終日にHSRサーキットにて九州サーキットシリーズ最終戦が行われ、BIGBANGからは5名が出場しました(自分にもいい加減レースに出ろと言いたい)
今回はチームを代表してチャレンジクラス出場のサクライのレースレポをお送りします。
彼は今をときめく大学生にして、北海道からやってきた道産子サイクリスト。
九州で過ごす日々は色々と新鮮なようです。
今年の熊本の暑さはなかなかに堪えたのでないでしょうか・・・

球磨川200kmライド
テズカです。
先日9/16(月)、BIGBANGメンバーで球磨川沿いを走り熊本市内〜人吉を往復する200kmのロングライドを実施しました。
そのライドについて、我らがBIGBANGチーム長イケガミによるレポートをお送りいたします。
僕も参加すべく朝4時に起床し、身支度を整え後はタイヤに空気を入れるだけだ・・・といったところでタイヤがスローパンクしていた事が発覚。
チューブを交換していては集合に間に合わないとあえなく参加を見送ったのでした・・・無念。
以下、チーム長イケガミのInstagramからの転載です
https://www.instagram.com/gamidam/
こちらも是非フォロー&チェックください!
----------
ロードバイクに乗ってて良かったなとか、
楽しいなって思う事は今までも多々あるし、
その思い出は唯一無二だから比較することはできないけど、
今回の球磨川ライドもまた唯一無二の最高に「ロードバイクに乗ってて良かった」体験。

背振ヒルクライムTT
テズカです。
9/1開催予定だった椿ヶ鼻ヒルクライムは台風のため中止になってしまいましたが、R3(福岡のレーシングチーム)が主体となって同日に有志だけのヒルクライムTTを行っていたようです
BIGBANGからも数名が参加しました。今回は代表してモツのレースレポートをお送りします。
ちなみに僕は椿ヶ鼻中止の連絡を受けた時点で速攻予定を入れてしまった浮気者なので不参加です。
彼はBIGBANG随一の撮影力を持つカメラマンサイクリスト。そしてデカい。もちろんバイクもデカい。
高身長に加えて長い手足を持ち、そのど迫力のダンシングはさながら暴走した初号機の様・・・
現在は福岡在住ですが熊本のレースやBIGBANGのイベントには良く参加して、ライドもさることながら写真撮影にも励んでくれます
以下、彼の個人ブログ”もつ日記”からの転載(都合により一部省略してます)
https://motu0328.hatenablog.com/entry/2024/09/06/001534
そっちも見てください
----------
椿が鼻が台風10号にモチベとともに吹き飛ばされ、シーズン終了の鐘が鳴ろうとしていたころ…
R3からヒルクラ TT開催のお知らせが

【ZTTO】34Tを導入しました
テズカです。
椿ヶ鼻ヒルクライムが中止になってしまいました・・・久しぶりのレースで楽しみにしてたんですが
でも台風来てたから仕方ないですね。レース当日は既に快晴でしたが、備えておいて空振りするのが何だかんだで一番いいんだと思います。
ちなみに機材も備えていました。じゃん

九州サーキットシリーズ4戦HSR
テズカです。先日8/10、熊本サイクリストにはおなじみのHSRサーキットにて九州サーキットシリーズ第4戦が行われ、BIGBANGからは3名が出場しました。
今回はチームを代表してイワタのレースレポをお送りします。(画像左。右は同時出場のフクイ)
彼は昨年末からBIGBANGに加入した新メンバーで、トレーニングを筋トレから組み立てるという一味違うアプローチで実力向上を目指すサイクリスト。曰く、スクワット110kg上げるそうです。やべぇ
さらに最近はStravaでのトレーニングにも積極的に取り組んでいるようで、その心技体が噛み合った時きっと最速の槍になるのだと思います。アブアブ!

千畳河原ドボンライド
暑いですね。29年間生きてきた中で一番暑い夏だと思っています。
この時期、BIGBANGでは誰かが言い出して川へ涼を取りに行くサイクリング、通称”ドボンライド”をすることが慣例となっています。
という訳で今年も行ってきました。
場所は熊本民にはおなじみの避暑地、菊池渓谷から流れる菊池川の本流 千畳河原
一応ヒルクライムの練習会を兼ねているので、コースは市内からスタートして鞍岳を登り、ミルクロードを通って阿蘇をぐるっと回って千畳河原に向かう約60kmの行程だったようです。

九州サーキットシリーズ3戦SPA直入
テズカです
記念すべき当ホームページ最初のレースレポートは、シマダによる7月8日開催の九州サーキットシリーズ3戦SPA直入です。
彼は昨年、大学を卒業して晴れて社会人に。
地元大分にUターンしながらもBIGBANG大分支部代表(部員1名)として精力的に活動してくれています。
以下、彼の個人ブログ”しまダイアリー”からの転載
https://shimada-1004.hatenablog.com/entry/2024/07/08/233920
そっちも見てね
----------
どうも。本格的に夏に入って、梅雨は明けてないですが晴れてる日は異常に暑いですね。
今回はサーキットシリーズ3戦、SPA直入のエキスパートクラスに出てきたのでそのレポートでも。
レースは日曜日だったけど、前日の土曜日は大分市の走行会がありそっちにも参加。朝イチだったけど暑い中しっかり30分NP300w弱で走って来ました。

ホームページができました
初めまして、TEAM BIGBANGのテズカと申します。
私たちTEAM BIGBANGは、熊本を拠点に”自転車競技を生涯スポーツと捉え、
広く自転車競技を楽しむ”を目的としたロードバイクレーシングチームです。
当ホームページではそんな私たちのレースや練習会のレポート、
およびチーム員(主にテズカ)の自転車ライフにまつわる諸々を書き連ねて行きたいと思っています。
今まではチームの情報発信は主にfacebookで行っていたのですが、
最近instagramアカウントを開設(そっちも見てね)
チームも大きくなったしホームページもあったがいいよね!ということで
この度作成させていただきました。
チーム創立は2014年、チームリーダーとその自転車仲間数名から始まった当チームは、
少しずつ仲間の輪を広げながら現在では10〜30代のメンバーを中心に20名以上で活動しています。